マイホームを検討する際、「ビルトインガレージを設けたい」と考える方も多いのではないでしょうか。
雨の日でも濡れずに車へ乗り降りできたり、大切な愛車を守れたりと、魅力がたくさんあります。
しかし、ビルトインガレージには設計やコスト面での注意点もあります。
今回は、ビルトインガレージのメリットやデメリット、設計時のポイントについて解説させて頂きます。
1. ビルトインガレージとは?
ビルトインガレージとは、住宅の一部に組み込まれた車庫のことを指します。通常のカーポートとは異なり、屋根や壁に囲まれた空間のため、車を雨風や盗難から守ることができます。
一般的に、1階の一部をガレージにする設計が多く、限られた敷地でも駐車スペースを確保できるのが大きな特徴です。
2. ビルトインガレージのメリット
雨の日でも快適に車を利用できる
- 屋根があるため、雨や雪に濡れることなく車へ乗り降りできる
- 買い物帰りの荷物運びが楽になる
- お子様や高齢者がいるご家庭でも安心
愛車を守る
- 直射日光や雨風、鳥のフンなどの外的要因から車を保護
- 盗難やいたずらのリスクを軽減
- 洗車やメンテナンスがしやすい環境
収納スペースとしても活用できる
- タイヤや工具、自転車などの収納場所として活用
- 物置を別に設ける必要がなく、スペースを有効活用
- 趣味のスペース(DIY、アウトドア用品のメンテナンスなど)としても利用可能
デザイン性の向上
- 外観デザインの一部として設計できる
- 家と一体化することで、高級感のある見た目に
- 照明やシャッターのデザインを工夫すると、さらに洗練された印象に
3. ビルトインガレージのデメリットと注意点
① 建築コストが高くなる
- ガレージ部分の構造を強化するため、通常の住宅よりもコストがかかる
- 特に鉄骨造やRC造にすると、さらに費用が上がる
- 断熱・防音対策を施すと、追加のコストが発生する
② 耐震性への影響
- 1階部分の壁が少なくなるため、建物全体の耐震性に影響を及ぼすことがある
- 構造計算をしっかり行い、耐震等級を確保することが重要
- 補強材の使用や、バランスの良い設計が求められる
③ 固定資産税が高くなる
- ビルトインガレージは住宅の一部とみなされるため、延べ床面積に含まれ、固定資産税が増える可能性がある
- 屋根だけのカーポートと比較すると、税負担が大きくなる
④ 排気ガスや騒音対策が必要
- ガレージ内でエンジンをかけると、一酸化炭素が発生するため、換気設備の設置が必要
- シャッターの開閉音が気になる場合は、防音対策を検討する
- 住宅密集地では、近隣への配慮も重要
⑤ 生活スペースが狭くなる
- 1階の一部をガレージにするため、居住空間が減る
- 特に狭小地では、間取りの工夫が必要
- 収納スペースや動線を考えた設計が求められる
4. ビルトインガレージ設計時のポイント
① 耐震性を確保する
- ガレージ部分の開口が大きくなるため、耐震等級を確保する設計が必要
- 構造計算を行い、補強材や耐震壁を適切に配置する
- 地盤調査を行い、基礎の強度を確認する
② 換気と防音対策をする
- エンジン排気ガスの滞留を防ぐため、換気扇や通気口を設置
- シャッターの防音対策として、電動シャッターや静音仕様の製品を選ぶ
- ガレージと室内を隔てる壁に、防音材を使用する
③ 収納スペースを確保する
- タイヤやアウトドア用品の収納棚を設置
- スペースを有効活用するため、天井収納や壁面収納を検討
- ガレージ内に作業スペースを設けることで、DIYやメンテナンスがしやすくなる
④ 断熱性を高める
- ガレージ内の温度変化を抑えるため、断熱材を施工
- 夏の暑さや冬の寒さを防ぐため、断熱サッシや断熱ドアを採用
- Low-Eガラスを使った窓を設置すると、室温の安定に貢献
⑤ 防犯対策を強化する
- 電動シャッターを採用し、防犯性を向上
- ガレージ内に人感センサー付きの照明を設置
- 防犯カメラやスマートロックを導入すると、セキュリティ面がさらに安心
5. ビルトインガレージはこんな方におすすめ
- 車を大切に保管したい方
- 雨の日の車の乗り降りを快適にしたい方
- 都市部の限られた敷地を有効活用したい方
- 収納スペースを増やしたい方
- デザイン性の高い家にしたい方
6. ビルトインガレージのある家で快適な暮らしを
ビルトインガレージは、快適性・デザイン性・実用性のバランスが取れた魅力的な選択肢です。特に都市部や限られた敷地では、駐車スペースを確保しながら住空間を最大限に活用できます。
ただし、設計の際には耐震性・換気・防音・防犯対策をしっかり考慮することが重要です。
三重県で注文住宅を検討されている方は、お気軽にご相談ください!
三重県で注文住宅を建てるリビングモチーフキキです。
新築、リフォーム、土地探しはお任せください!