KIKI STAFF 自己紹介

セルロースファイバー vs グラスウール!断熱材の違いを比較

公開日:2025/04/01(火) 更新日:2025/04/02(水) 家づくりコラム

家づくりにおいて、断熱材の選択は住まいの快適性や光熱費に大きく影響します。

特に「セルロースファイバー」「グラスウール」は、多くの住宅で採用されている代表的な断熱材です。

今回は、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較し、どちらが適しているのかを解説させていただきます。

 

 

1. セルロースファイバーとグラスウールとは?

セルロースファイバーとは

セルロースファイバーは、新聞紙などの古紙を原料とした自然素材系の断熱材です。

ホウ酸を添加して防虫・防カビ・難燃性能を持たせたエコな素材で、施工時には吹き込み式で充填されます。

 

グラスウールとは

グラスウールは、ガラスを繊維状に加工した鉱物系の断熱材です。価格が比較的安価で、多くの住宅で広く使われています。

シート状で壁や天井に挟み込む施工方法が一般的です。

 

2. 断熱性能の比較

セルロースファイバーの断熱性能

  • 繊維の密度が高く、優れた断熱性能を持つ
  • 熱容量が大きく、夏場の熱を蓄えて室温の急変を防ぐ
  • 吹き込み施工により、隙間なく充填され、断熱ムラが発生しにくい

 

グラスウールの断熱性能

  • 低価格ながら一定の断熱性能を確保
  • 密度や厚みによって性能が変わる(16K、24Kなど)
  • 適切に施工しないと隙間ができ、断熱効果が低下するリスクがある

 

3. 防音性能の比較

セルロースファイバーの防音性

  • 木質繊維で音を吸収しやすく、防音性が高い
  • 室内の反響音を抑え、静かな空間を作りやすい

 

グラスウールの防音性

  • 繊維構造により防音性はあるが、セルロースファイバーほどではない
  • 適切な密度で施工すれば、一定の防音効果が得られる

 

4. 調湿性能の比較

セルロースファイバーの調湿性

  • 木質繊維のため、湿気を吸収・放出する調湿効果が高い
  • 壁内結露を防ぐ効果が期待でき、カビ・ダニの発生を抑えられる

 

グラスウールの調湿性

  • 吸湿しないため、湿気対策が必要
  • 施工の際に防湿シートを適切に設置しないと、結露が発生するリスクがある

 

5. 耐火性能の比較

セルロースファイバーの耐火性

  • ホウ酸処理により難燃性が向上し、燃えにくい
  • 炭化して燃え広がりを抑える特性がある

 

グラスウールの耐火性

  • ガラス素材のため、基本的に燃えない
  • 高温にさらされても構造が維持される

 

6. 施工性の比較

セルロースファイバーの施工性

  • 専用の機械で吹き込むため、専門の施工業者が必要
  • 隙間なく充填でき、施工精度が高い

 

グラスウールの施工性

  • シート状のためDIYでの施工も可能
  • ただし、施工ミスがあると断熱性能が大きく低下する

 

7. コストの比較

セルロースファイバーのコスト

  • 材料費・施工費ともにやや高め
  • 長期的に見れば省エネ効果で光熱費削減が期待できる

 

グラスウールのコスト

  • 低コストで導入しやすい
  • 価格を抑えつつ、一定の断熱効果を得たい場合に適している

 

8. メンテナンス性の比較

セルロースファイバーのメンテナンス性

  • 長期間劣化しにくく、補修の必要が少ない
  • 壁内結露を防ぐ効果があり、長く快適に住める

 

グラスウールのメンテナンス性

  • 防湿施工が適切でないと結露で劣化するリスクがある
  • 長年使用すると断熱性能が低下する可能性がある

 

9. どちらの断熱材が向いているか?

セルロースファイバーが向いている人
  1. 高い断熱・防音・調湿効果を求める
  2. 長期間のメンテナンスコストを抑えたい
  3. 環境に優しい自然素材を採用したい

 

グラスウールが向いている人
  1. 初期コストを抑えたい
  2. 施工性を重視し、DIYも検討している
  3. 断熱性能を確保しながらもコストパフォーマンスを求める

 

まとめ

セルロースファイバーとグラスウール、それぞれに特徴があり、どちらを選ぶかは住宅の用途や予算に応じて変わります。

高断熱・高防音・調湿効果を求めるなら「セルロースファイバー」、低コストで手軽に導入するなら「グラスウール」

注文住宅では、断熱材の選び方も住み心地を大きく左右します。

どちらが適しているのか、ぜひ専門家にご相談ください。

 

リビングモチーフキキでは、自然素材を活かした快適な家づくりをご提案しています。

三重県で注文住宅をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください!

  


 

三重県で注文住宅を建てるリビングモチーフキキです。

新築、リフォーム、土地探しはお任せください!
 
 
 

1ページ (全37ページ中)