家づくりの収納ポイント

プロがおすすめする

家づくりの収納ポイント!  

 

忙しい毎日だからこそ、

効率的に片付く居心地の良い家にしたい

と多くの方が思いますよね。

その為には

どのように収納を考え、

家の設計をしていくか

ということがとても大切です。

 

注文住宅では

家に暮らしを合わせるのでは無く、

暮らしに家を合わせる

ということができます。

 

間取りづくりの時までに

以下の事がイメージ出来れば

随分結果は異なるかもしれません。

 

収納が必要なものについて

 

1.どんなものがいくつあるかリスト化

画像

2.捨てるもの・捨てられないものを整理

画像

3.家族全体の行動パターンを把握

画像

4.モノの指定席を考える(季節物も含め)

画像

5.見せる収納と隠す収納を分類

画像

6.プライベート空間とパブリック空間に配置するものを検討
画像

 

ここまでで、

まずは『整理のできる効率的な家の計画』

出来た部分もあります。

 

次に

個別的に整理が必要な部分考えましょう。

 

 

”この空間にこれを収納する”ということを

具体的に考えていきます。

 

さらに現在のお住まいの以下の距離を測り、不便が無いか整理

 

不便を感じていたら

それを解消する家の計画が必要になります。

(リストは一例で、全てではありません。)

 

キッチン作業台 ➡ 電子レンジ

キッチン冷蔵庫 ➡ シンク

キッチンシンク ➡ ゴミ箱

カトラリー ➡ ダイニングテーブル

洗濯ハンガー ➡ 洗濯干場

筆記用具 ➡ 書き物する場所

アクセサリー ➡ 鏡

 

そのほかにも個別的な部分では

洗濯動線は毎日の事なので

じっくり考えたいところです。

◎どこに干すか

◎共働きかどうか

◎花粉対策な

など、どの程度盛り込むか

 

  

  1. 服を脱ぐ場所
  2. 洗う場所
  3. 干す場所
  4. 取り込んでからのこと
  5. たたむ場所
  6. しまう場所
  7. 着る場所

 

このように

一連のことが多岐に渡るので、

間取りづくりの前にご自身で検討し、

それを設計者に伝えること

快適な家の計画に近づいていきます。

 

例えば、どこでどの程度の頻度で

アイロンがけをされる等を伺っていないと

設計者側判断で間取りに反映は難しいのです。

 

また、上記と同様の事を

動線とセットで他の家の要素で

考える必要もあります。

 

以上のことを丁寧に考えて頂くと

間取りで解決できる

『家事に追われにくいシステム』

できる確率が相当高くなります。

 

家事の動線効率化も含めての収納計画であり、

美しくお住まい頂くための

ルール作り的なものどなたにも必要

ということです。

 

  

 

家の中での行動は、

パーソナルな要素も強くなります。

しかし、注文住宅なら解決できることも

沢山あります。

 

ここまでお伝えしましたが

整理がなかなか難しいという方も

いらっしゃると思います。

 

当社ではお医者さんの問診のように

色々お応え頂くだけ

片付けのしやすい家

の計画を提案させて頂きます。

是非お声掛け下さい。

 

 無料相談も受付中です

 

家族の誰もが住みやすい

スッキリとした散らかりにくい家

を作るための参考にして頂ければ幸いです。

 

 

画像

画像

画像